© 2022 UMEDA SHOTEN INC.

BLOG

ブログ

2025.07.26

自戒の念に愛をこめて

自分で自分をいましめること。

人はそれを「 自戒 」と呼ぶのですが、

今回はそんな

的な、お話。

それでは、いきなり確信めいたことから

申し上げていきたいと思います。

結局のところリーダーが

どういう方向性にするのかを

明確に示さないために、言わずもがな

そのチームのメンバーは

よりいっそう方向性や

進むべき道など分かるはずもなく、

ただひたすらに指示を待つこととなる。

ではなく、むしろ指示待ち人間は

とも言える。

その時その時、場当たり的に

あれやって・これやっての指示だけで

方向性を示さないでいると、それは

やっぱり指示を待つだけの人間を

作ることになってしまう。

目標、方向性を設定・明示してあげないと

ただただ手足となって動いているだけの

機械と一緒になってしまう。

そんな

指示待ち人間製造マシーン的リーダー

を生み出してしまっているのも、

そのまた上にいる人間が原因かもしれない。

いや、昨今の社会構造・価値観の

変容によるものかもしれない。

いずれにせよ、

せっかくなので最後にAIさんに

チームになぜリーダーが必要なのかと、

成すべき仕事を教えてもらいました。


リーダーは、

組織やチームの目標達成を導き、

メンバーを鼓舞し、

育成する上で必要不可欠な存在 です。

目標設定、計画立案、進捗管理、

モチベーション維持、問題解決など、

多岐にわたる役割を担います。


少しだけ私なりに噛み砕いて文章にするので

幾分かでも伝わりやすくなれば幸いです。

「 リーダーの仕事 」

それはただ皆の前を歩けばいいという

ものではなく、たとえ目的地が

見えなかったとしても、チームのメンバーが

安心して進めるような「灯り」を

掲げるようなものだと考えます。

メンバーの中には不安を抱えている人もいれば

自信を喪失気味な人がいるかもしれない。

リーダーはそういった人達にも目を向け

「大丈夫、一緒に行こうよ」と

背中を押してあげる存在。

そして、たとえ自分がいなくても

チームが迷うことなく道を進んで

いけるように人を育て、環境を整えること。

以上、自戒たっぷりにお送りしましたー。

つい先日、THE FIRST TAKE にもこの曲の新しい動画がアップされており

相変わらずの歌唱で素晴らしかったのですが、

私はこの頃の声の伸び具合が最高に好きでした。ピアノの演奏も素敵な神動画!

ARCHIVES

CONTACT

メールまたはお電話(平日8:30〜17:00)にてお問い合わせください。

再生原料価格は電話でのお問い合わせに
対応しておりませんので
買取価格情報ページをご参考にしてください。

メールお問い合わせ