打算
「 打算 」とは、損得を計算することや
利害を見積もることを意味する。
物事を自分にとって得か損かを基準に
判断する際に使われ、「 打算が働く 」
「 打算的 」のように使われることが多い。
というわけで、
今年色々と耳にしたフレーズの中で、
今のところ一番好きなものが以下です。
「 浅く考えろ、世の中なめろ 」
「 保身に走るな、勝っても攻めろ 」
どうでしょうか?
素敵でしょ?
ん? いまいち、すっと入ってこない?
感性とは人それぞれ、
こればかりは仕様がありません。
私なりの解釈を、
簡単に補足としてお付けいたします。
「 浅く考えろ 」とは
適当に考えればよいとか、
表面的な判断で大丈夫だ
とかではなくて、
打算をしすぎるな
先のことを考えすぎるな
そういう意味の込められた
メッセージだと思います。
それでいて
世の中をなめてかかるくらいの心持ちで
もちろん保身になんて走らず、
勝っても満足せず攻め続けろ。
一見すると尊大な
メッセージに聞こえるかもしれませんが、
結局これくらいの勢いや心構え、
心意気を内に秘めておきましょうよ。
内にだけ秘めておけばいいんです。
だって、こんなことを
普段から口にしていたら
眉をひそめられ放題待ったなし。
問「 で。 あんさんはどうなんでっか?」
答「 浅く考えるのは結構苦手、
でも勝っても攻めるは遠慮なし!」

遠慮がないほどの、青と緑と赤のコントラスト。