© 2022 UMEDA SHOTEN INC.

BLOG

ブログ

2021.09.29

ヴァルハラ!

と、思わず叫んでしまったとか

しまわなかったとか。

ありがたいことなのですが、

相変わらず途切れることなく押し寄せる

判断・相談・決断の三段活用?に

きーきー言いながら頭を高回転させねば

ならないのに、昼食をとったことによる

血糖値の上昇からの眠気。

これはいかんと脳裏に浮かんだのが

この言葉でした。

ヴァルハラ

北欧神話の主神オーディンが、

アースガルズに所有する館の名で

勇敢に戦って死んだ戦士たち

が迎え入れられ宴が催される

〈戦死者の館〉を意味する。

「 いきなり何だ?

    何の話が始まったんだ!? 」

と狼狽える皆さん、安心してください。

こんな頭が煮詰まったような時は

小難しい話はもってのほか、

少し北欧神話にでも思いを馳せましょう!

とは言っても、平日から神話かよ~って

なるのもなんだと思いますので

少し前まで私が見ていた海外ドラマ

「 ヴァイキング 〜海の覇者たち〜 」

のお勧めポイントを気分転換がてら

気ままに挙げてみたいと思います。

そもそも私は文化、人種、宗教、戦争

それらが入り混じった歴史ものや史実に

基づいたストーリーものが昔から大好きです

ヴァイキングに対するステレオタイプ的な

イメージや、北欧神話の神々は子供の頃に

やっていたゲームのキャラクター名で

使われたイメージくらいはあるものの

実際の彼らの起源はどうなのか?

いかにして北欧と西欧が混じりあって

いったのか?を詳しく知りたくなり

NETFLIXでこのドラマを見始めたら、

その世界観にどっぷりとはまりました。

はまった要因は数あれどベスト3

①とにかく登場人物達の描き方が上手

 実在した人物とファンタジー要素を

 含んだキャラクターの絡め方が秀逸。

②多神教であるヴァイキング達と

 キリスト教徒である主に英・仏の人々

 との対立や交流が、当時の時代感を

 見事に再現しながら展開されている。

③その多神教であるヴァイキング達が

 いかにキリスト教と同化していくのかが

 非常に勉強になった。

そして深いシンパシーを感じたのは、

私たち日本人と彼ら古代ヴァイキング達は

同じ多神教ベースの文化に生きている(た)

それがこのドラマの世界観に

入り込めた要因だと思いました。

」と「 神々 」の違い。

これについてはまたいつかの機会に

書いてみたいと思います。

それでは最後に心に残ったポイントを

メモしていきますね。

・厳しい寒さ、痩せた土地の北欧では

 寿命が短く40歳を超えられる者は稀

・そのことが彼らを西へ西へとの略奪行為に

 走らせた。 略奪=生存行為

・しかし略奪を専業にしていた訳ではなく

 交易もし、普段は農業もしていた

・生きるのに厳しい現世に比べ栄誉と宴の

 館であるヴァルハラは正に天国、

 そのため戦士たちは進んで戦地に赴き

 死を恐れなかった。むしろ戦わずして死を

 迎えるとヴァルハラに行けないと信じて

 いたので、そのことの方を恐れていた

・物語前半の主役、伝説的英雄ラグナルと

 女王ラゲルサの演者がとにかく格好良い

・ラグナルの息子達の演者も格好良く、

 キャラも非常に立っている

 異名(日本語訳ではなく英語の方)が

 また中二病的かっこよさ

 長男:剛勇のビヨルン Björn Ironside

 四男:蛇の目シグルド Snake In The Eye

 末弟:骨なしアイヴァー Ivar The Boneless

・ヴァイキング達がイングランドの地で

 初めて襲撃したのは村ではなく修道院

・イングランド側の各王国もヴァイキングと

 交渉し、傭兵代わりに利用もしていた

・ヴァイキングの中でも略奪後に

 故郷に戻らずそのままイングランド

 などに定住する者がいた

・定住地ではお決まりの文化、習慣、

 宗教の違いによる現地民との衝突が勃発

・それにも負けずその後はイングランドから

 フランスパリに、さらには地中海を周り 

 最終的にはイスラム地域まで達していた

・ノルマンディー上陸作戦で有名な

 その地名は読んで字のごとく、

 西フランク王シャルル3世が

 ノルマン人の「 ロロ 」にその土地を

 与え、ノルマンディー公の地位を

 叙したことに由来する

・アイスランドとグリーンランドは

 ヴァイキングと同族である

 古代スカンジナビア人によって発見された

・アメリカのMARVELに出てくるヒーロー

 「 マイティ・ソー 」は北欧神話の 

 「 雷神トール 」がベースなのは有名

・進撃の巨人なんかも有名ですね

・オーディン、グングニル、ラグナロク

 ロキ、ヴァルキリー、ヨルムンガンドなど

 中二病をくすぐる響きが満載

「 あたしが行きたいのは芭流覇羅ではないからね!」

ARCHIVES

CONTACT

メールまたはお電話(平日8:30〜17:00)にてお問い合わせください。

再生原料価格は電話でのお問い合わせに
対応しておりませんので
買取価格情報ページをご参考にしてください。

メールお問い合わせ