© 2022 UMEDA SHOTEN INC.

BLOG

ブログ

2025.08.23

ホットではなくフラットに

最近、とある場面で感じて

とっさにメモをしたワードです。

ここで ChatGPT の兄貴に

「 フラットな目線とは

  どのような感じですか?」

と、ざっくりな質問をした回答が以下です。


① 感情や偏見に左右されない視点 

 ・好き嫌いや善悪の判断を持ち込まず、

  対象をそのまま観察する。

② 上下関係を意識しない対等な目線

  ・相手を見下したり、逆に持ち上げたりせず

   同じ高さで接するという感覚。

③ 先入観や固定観念を持たない

  ・物事を公平に、客観的に見ている状態。


「 以上の三つのことを意識するのは、

 とても難しいのではないでしょうか?」

分かります。

しかしながら実は

それほど難しく考える必要なんてなくて、

思い切って子供のような心持ちになって

臨んでみる、というのはいかがでしょうか?

先ほどの①の「 感情 」の部分だけは

子供心でいってしまうと、確かに

良くも悪くも起伏が激しくなってしまい

そぐわなさそうですが、それ以外の部分で

照らし合わせてみると

小さな子供は、

子供にも好き嫌いや、ごくごく簡単な

善悪の判断は持ち得ていると思いますが

それは大人に比べたらふわっとしたもんで、

では最後に、大人として

偏見に左右されず、

対等な目線で、

固定観念を持たないようにするために。

そして、色々と気を付けて

考えなきゃいけないのが苦手だわー

と、おっしゃられる方のために。

私が実践している(つもりの)

ごくごくシンプルなルールも一つ、

ご紹介させていただきます。

「 誰の側に立つのでもなく

  誰寄りとかもしない 」

それくらいクールにやっていかないと、

ホットなだけの感情論に

振り回されてしまいますからね。

最高にホットな2025の8月も、残すところあと一週間。

ARCHIVES

CONTACT

メールまたはお電話(平日8:30〜17:00)にてお問い合わせください。

再生原料価格は電話でのお問い合わせに
対応しておりませんので
買取価格情報ページをご参考にしてください。

メールお問い合わせ