© 2022 UMEDA SHOTEN INC.

BLOG

ブログ

2025.08.17

私から始まる信頼ゲーム

前回の記事でお話をさせていただきました

「 積み重ね 」の大切さ。

積み重ねることの大切さの

例として挙げた中の一つ

「 信頼 」について、

たまたま昨夜の友人たちとの会食で

少し話題に上ったこともあり、

今回は「 信頼 」についての私の

捉え方距離感 をお話ししたいと思います。

結論から先に申し上げます。


ちなみに私の中での信頼の定義は、

とある社会心理学者の方と同じく

以下のように考えております。

「 信頼とは、裏切られるリスクが

  ゼロではないにもかかわらず、

  相手にゆだねる行為 」


このことを話すと、時折

「 ほしたらもし、

  裏切られたらどうすんねん?」

こうやって、

私に対する心配なのか

ほんまかいな? の

懐疑的な眼差しなのか。

半信半疑の問いかけをいただきます。

私の回答は決まってこうです。

「 どうもしません。

  私からその人を信頼すること始めた。

  ただ、それだけのことです。」

「 その後に、その人が私を裏切ろうと

  逃げ出そうと、騙そうとも。

  それは私には関係のないことです。」

「 なぜなら私は信頼はするけれども、

  勝手な期待や執着はしないからです」

「 なので私の中では私が人を信頼する

  という設定はありますが、

  私を裏切るだとか

  酷い仕打ちをするだとかは

  私の判断ではなく、その人の判断なので

  私はそこには関与しません」

だってそんなことをいちいちいちいち考えて

心配したり、あの人は裏切らんかなぁとか

この人を信じて大丈夫やろうか、、

なんてことを考えるほど暇ではない。

そして、そんなことに心を砕くのが

以上。

おわり。

あざっしたー笑

渋谷駅前は今日もうるさい   川沿いの街、終電車たち   田園都市、矢印は緑

ARCHIVES

CONTACT

メールまたはお電話(平日8:30〜17:00)にてお問い合わせください。

再生原料価格は電話でのお問い合わせに
対応しておりませんので
買取価格情報ページをご参考にしてください。

メールお問い合わせ